
明石城

明石城は1618年築城 小笠原忠真が初代城主となり、1739年に松平直常の時大改修する。
戦後は石垣と巽櫓と坤櫓が残されていたが、阪神大震災のあと巽櫓と坤櫓と繋ぎの帯郭が築かれる。
1999年に修復完了した。 |

|

明石城入口(明石公園入口)
|

駅前にお堀がある |

明石公園入口 |

明石公園入口の灯籠 同じものが左右にある
|
 |
 |

|

巽櫓 |

坤櫓 |

武蔵の庭園 |

武蔵の庭園 御茶屋 |

乙女池 |

武蔵の庭園の御茶屋 |

武蔵の庭園 |

坤櫓 |

|
 坤櫓 |

日時計 |

日時計と坤櫓 |

右が巽櫓 左が坤櫓 正面に日時計 |

上は本丸跡 石垣 |

本丸跡・巽櫓に向かう道 |

坤櫓
|

くすの木の葉 |

巽櫓 |

巽櫓 右に明石大橋 |

巽櫓 |

巽櫓 |
 坤櫓 |

巽櫓 |

本丸庭園 |

本丸庭園 |

巽櫓 |

本丸跡 |

本丸跡 |

巽櫓の脇 |

二の丸につづく道 |

お堀 |
 |
|
|