赤穂城

赤穂城 1466年〜1483年岡光広が築城し、1600年池田長政が改築
1701年に浅野長矩が吉良上野介に切りかかるという江戸城松の廊下で刃傷事件を起こした。
浅野長矩は切腹した。1702年(元禄15年)12月14日吉良家に赤穂浪士討ち入り。
|
 |
 |
 |
 |

大手門入口 |

大手櫓 |

1955年復元された大手櫓 |

大手門の前にある和菓子屋 |

大手櫓を城内からみて |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

二の丸庭園の門 |

復元が進んでいる二の丸庭園 |

1996年に復元された本丸表門 |

本丸表門 |
 |
 |
 |

赤穂城本丸御殿跡 |

庭園 |

御殿跡と庭園 |

本丸御殿跡 間取り図が表示されている |

復元された櫓門 |
 |
 |
 |

|

裏の掘りの方に出る門 |

|

本丸表門 |

1900年大石神社創建 社殿は1912年築 |

大石邸の脇から大石神社と城の石垣 |

大石神社 |

城の中から見た大石神社 |
 |
 |

大石内蔵助像 |

大石主税像 |

大石神社参道 旗の後ろに四十七士の像 |

大石神社参道 |

大石内蔵助が住んでいた家の長屋門 |
 |
 |
 |
 |

赤穂浪士や浅野家および大石家の菩提寺 花岳寺 |

寺入口 |

四十七士の墓 |

大石家の墓 |

浅野家三代の墓 |

大石内蔵助討ち入りの像 |

駅に飾られた大ポスター |

城の前から駅の方をみて |

駅の階段 赤穂浪士の絵タイル |
 |

駅前から城の続く道 |

道も街もきれいです |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|

|