

茅葺の裏門と書裡(右)
足利学校は室町時代・奈良時代の事実上の関東地方の最高学府であった。 |

入徳門 |

学校門 |

南庭 |

孔子廟入口 杏壇門 |

孔子廟 大成殿 |
 |

孔子像 方丈 と 書裡 |

方丈 |

方丈の内側 |
 |

書裡 後方に書院がある |
 |

衆寮 |

6畳一間と土間が4部屋連なっている。 |
 |
 |

衆寮(左)と書裡(右) 生垣の外側に堀がある |

学校門 |

駅のそばの渡良瀬川 駅は手前 橋の向こうに市街地 |
あしかがフラワーパーク |
 |
 |

800畳の大藤 ながさも1メートルを越える |

めずらしい八重黒龍という藤 |

ここではキバナフジとよばれている |

藤 |

藤棚の脇にある池 |

白藤のトンネル |
|
|
|
