 昭和62年11月にワンパク王国としてオープン。その後平成8年10月、風車のあるメルヘンの丘や子ども美術館を拡張してアンデルセン公園と名称を変えました。 |
 北ゲートから入ると岡本太郎作の平和を呼ぶ像が最初に見えます |

裏側からみると・・・ |
 |

イベントドーム |

1月だというのにチューリップが迎えてくれます。 |
 ワンパクの城 アスレチック |

虹の池 噴水が虹を作り出している |
 |
 |
 |
 |
 |

じゅえむタワー |
 ストック、チューリップ、ビオラが植えてあった 虹の噴水も上がっていた |
 |

ピンクのチューリップがかわいい |

アルキメデスの泉 らせん状のポンプスクリューで水車 |

虹の池のそば |

太陽の池 太陽の橋の下の池 |

アンデルセン像 |

アンデルセン |

風車の裏 |
童話館 |

風車のそばの花壇 |
 |

チューリップがきれい |

噴水 |

コミュニティセンター |

コミュニティーセンター |

コミュニティーセンター |

南ゲートから入ってくると |

大きな鉢にチューリップ |

南ゲート 駐車場側の入口 |

コミュニティーセンター前の花壇 |

噴水のまわり |

噴水の前 |
 |
 |

風車 |

風車 |

風車の奥に農家 |

アンデルセンの帽子 |

農家はこの1軒しかありません |

農家 |

レストハウスのほうから |

キッズガーデン |

3歳ぐらいまでの子供が遊んでいた キッズガーデン |

キッズガーデン とかげネット |

キッズガーデン |

花の城レストハウス |

休憩所 |

小川が流れている |

レストランメルヘン |

農家 ロの字型に作られている |

フィールドアスレチック |

太陽の池 |

フィールドアスレチック |

アスレチック |

滑り台 |

池のわき |

フィールドアスレチック |

帰りは中学校の前からバスが出ています。
三咲駅まではバス片道180円 約10分 |