
平城宮跡
1300年前の都の後

|
710年にこの地に都が移された。平城京という。しかし、74年後には長岡京に
都が移された。2010年はちょうど平城京1300年に当たる。平城宮跡に、
大極殿と朱雀門が復元された。大和西大寺駅から歩15分で資料館まで |

大極殿 正面 |

大極殿 裏側 |

大極殿 横側 |

大極殿を囲む塀 |

資料館の方から大極殿を見る |

大極殿の近くは葦の原っぱと梅林が広がっていた |

資料館の付近 |

資料館 |

ビデオ映像から |

1300年前の服装 |

大極殿 周りは広い 朱雀門まで約1キロある |

中央が入口 左の屋根は朱雀門 |

朱雀門 大極殿からみて |

朱雀門のまえを電車が通っている |

朱雀門 |

|
 |
平城宮跡 |
|

|