
嵐の中の親子像 後ろは広島平和記念資料館 |

「やすらかに眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」
|

原爆の子の像 |
原爆死没者慰霊碑
毎年8月6日に慰霊祭が行われる。すでに24万余名の
原爆死亡者名簿が納められている。 |

動員学徒慰霊塔 |
 |

原爆ドーム 左側は商工会議所 |

原爆ドーム 元安橋を渡って傍まで行く |
 |

原爆直下の時間で止まった時計 原子爆弾3メートルもないのだが・・・。 |

木も家もない被爆直後 現在の平和記念公園 |
|

593年創建の厳島神社 1168年平清盛のより現在の規模になった。 |

広島駅より電車で1時間余分→宮島口より船で10分→宮島まで |

潮がひくと大鳥居まで歩いていける。 水が引くとちょっと興ざめの神殿 |

海水が乾く水蒸気のせいで靄がでているよう。 回廊がつづいて広さがわかります。 |

五重塔 1407年創建 27メートル |

回廊は一方通行になっていた |

途中で舞台のような場所に出る |

神殿が新しいのと古いのとが混在している おみやげ屋さんの前で・・・。 |

長い回廊 出口 |

大願寺 山門 |

紅葉谷公園 小川は澄んだ水が流れていた |

紅葉谷公園 傍に老舗の旅館があった |

宮島の午後2時ごろ 水はどんどん引いていた |

大鳥居に歩く人々 海岸 ずっと向こうに桟橋がある |

広島城 |

毛利元就の孫輝元が1589年に築城
原爆で倒壊後、昭和33年に復元 |

アーバンビューグランドタワー
2004年3月に完成
地上43階地下2階 166メートルで
中国・四国・九州地方では一番高い建物
上部はマンションとして295戸が入っている。
裁判所近くに建っている。
|

広島城境内にある広島護国神社 |

平成6年復元 表御門 櫓 |
広島県庁 |

泊まったホテル |

ホテルの部屋 |
|
|