上 高 地  6月16日(晴天 

さわやか信州号で行く上高地     朝6時ごろ大正池着

焼岳    6時15分ごろ

焼岳の上は日が差している

まだ明け切らない大正池

徐々に明るくなってきた

もやが流れている

山のほうは日が当たってきた

景色の色ははっきりしないのに、なぜかすがすがしい

空が色づいてきた

焼岳も下のほうも照ってきた

6時半ごろ 湖面に映った焼岳


12時ごろにはこういう景色になる 

この木だんだん枝がなくなっていく

田代湿原の途中の小川

田代湿原  まだもやがかかっていた

さあーっと白いもやが動いていた

6月の中旬は青々、10月は茶色になる草

田代池  すっきりとして見える

田代池の上の方

田代池を見て時間をつぶすとモヤが晴れていた

梓川の水が澄んでいて綺麗

レンゲツツジ

田代橋

田代橋

穂高橋

清水屋ホテルと上高地温泉ホテル(茶色)

オオヤマフスマ

ミヤマキンバイ

散策路

ノビネチドリ

上高地温泉ホテル

アマドコロ

日帰り入浴 7時から9時まで
        12時30分から15時まで
               利用可 上高地温泉ホテル

ニッコウキスゲ

レンゲツツジ

ズミ(コナシ)

ズミ(コナシ)

清水屋ホテル

清水屋ホテル 右側に喫茶がある

清水屋ホテルのケーキ

ホテル前の梓川

クリンソウ

クリンソウ

クリンソウ

クリンソウ

清水屋ホテルとウエストン碑の間に咲いて

クリンソウ

木立の向こうに穂高連峰が見える

シロバナノヘビイチゴ

上高地アルペンホテル

この出っ張っているところが浴室

日帰り入浴 6時から10時半
        12時から14時30分 入浴可

ほとんど誰もいない独り占め

お昼の食事や弁当、そばなどもあり

河童橋方面へ向かう道

上高地西糸屋山荘

五千尺ロッジ

ホテル白樺荘売店

河童橋の上から   朝9時頃

河童橋から川下の方向 焼岳がみえる

河童橋から川上の方向

河童橋から見た焼岳  9時頃

河童橋

河童橋

河童橋 午前9時過ぎ

河童橋

シロバナノヘビイチゴ

河童橋

河童橋

河童橋のたもと

ミヤマキンバイ

上高地ビジターセンター

小梨平キャンプ場

流しもそろっています

マイヅルソウ

小梨平のあたりで お猿さんの親子

ラショウモンカズラ

ラショウモンカズラ

クルマバソウ

ズダヤクシュ


苔やシダノ葉

ニリンソウ

ミヤマカマツ

ニリンソウ

オドリコソウ

河童橋から明神池に向かうキャンプ場の先
白い砂利道が出来ていた

だんだん明神岳が見えてきた
あの山のふもとに明神池がある

小梨が咲いている明神館まえ

マムシソウ

ゴリラに見える山頂

小梨と明神岳

前年に比べて口のあたりが欠落している

明神橋と明神岳

明神橋

明神橋から見た梓川と六百山

河童橋のところより水が少ない

明神池へいく入口

お社の前で券を買う
明神池
      しいーんとして静寂

正面に明神岳

明神岳の右側

一之池は神秘的

魚が見えるが誰も捕らないので逃げない

一之池

ニ之池

明神ニ之池 こちらは石と木が水面を賑やかに飾っている

明神ニ之池

明神ニ之池

明神池のすっきり晴れているのは珍しい 大抵がもやがかかっている

ニ之池

明神池からの河童橋方面に戻るとき

川の向こうの山

遊歩道は川の流れに浸食されている

ガマに似た切り株 あと河童橋まで2キロ

ところどころで小さな橋を渡る

水音と川の水の綺麗さで癒される

根の張り方が面白い木

もう少しで河童橋 上流は水流も少ない

再び河童橋から 空の色が濃くなっていた12時ごろ

お昼は河童橋は大賑わい

売店の奥の方

河童橋の上から 焼岳  12時頃

大正池  12時30分ごろ  晴れた大正池を見るために バス停からタクシーで

湖面が青くて綺麗だった

この景色が見たかったのだ 最高!

以前に見たこの風景 

10年前に見た大正池 この景色が忘れられない

焼岳を横から見る  12時40分ごろ

売店

低公害バス

バス乗り場

ツマトリソウ

ウワミズサクラ

八ヶ岳のあたりで見えた富士山

河童橋の上から       午後2時にバスに乗り午後7時新宿着