木曽三川公園センター (多度駅から3キロ) |
 |
 |
 |

公園の西側奥にあった輪中の農家 母屋 納屋 水屋 |
 |

右が納屋 中央が母屋 |
 |
 |

軒先に舟 |
 |

母屋の向こうに水屋 |

母屋 |

西日を受ける母屋 |

母屋の中 |

納屋の中 |

水屋 水が出たときは避難所となる家 |

農家の脇にある水路 |

農家の脇に流れる水路 |

三川池の前の休憩所 |

高さ65メートルの展望タワー 午後2時前 |

午後4時ごろ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

午後4時半 点灯直後 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

午後2時ごろ |

午後4時半ごろ 点灯直後 |

点灯直後 |

午後5時ごろ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

徐々に電飾の色が見えてきた |
 |
 |
 |

周りが暗くなると光り輝いてきた 午後5時半ごろ |

ゆっくり見られるようにベンチも |
 |
 |
 |

芝生広場がイルミネーションでオレンジになって |

ワイングラス |
 |
 |
 |

芝生広場から出入口方向を見て |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

出入口から 午後6時ごろ |

バス、タクシー乗り場の近く |

出入口 |
 |
138タワーパーク (木曽川駅から2.7キロ) |

地上138メートル ちょうど100メートルのところに展望台がある |

展望台入口 |
 |

展望台から公園内を見て |

人家も小さく見えます |

木曽川と金華山の方向 |

山の頂上に岐阜城が見えた |

塔の下はイルミネーションの準備が |
 |

遊具 |

遊具 |

ロープで一気に降りてくるみたい |

バラ園の先 |

バラ園から見上げて |

芝生広場 |
 |
 |
 |

イルミネーション |

芝生広場 |

出入口前 |

冬のイベントポスター |
 |
木曽三川公園センターには、
名古屋駅から関西本線または近鉄線で桑名駅まで行き、養老鉄道に乗換え4つ目の多度駅下車歩45分
138タワーパークは
名古屋駅から木曽川駅下車 2,7キロあるので 歩40分
|