↓神代桜 日本最古のエドヒガン桜 樹齢2000年 山梨県・実相寺 最寄駅日野春駅歩70分 |
 幹は11メートル 高さ10.3メートル ごつごつして木というより岩のような形をしていた。 |

JR中央本線 日野春駅から70分という。タクシーで2千円程度で行ける。 |
↓三春の滝桜 樹齢1000年の桜 エドヒガン系ベニシダレ 福島県三春 最寄駅三春駅 |
 郡山駅から磐越本線に乗り換えて2つ目の三春駅下車 土日には直行バス便あり |
 山から流れ落ちる滝のように咲く |
 桜の根元を踏まないようになっている |
 割と広い斜面にあるので、あちこちの方向から撮れる。 |
 斜面の上のほうから |
 別の日に撮ったもの。満開を過ぎ散り始めていた。 |
 幹9.5メートル 高さ12メートル |
↓薄墨桜 樹齢約1500年のエドヒガン桜 岐阜県・根尾谷 最寄駅樽見駅歩15分 |

大垣駅から樽見鉄道 樽見駅下車 行きはのぼりでゆっくり行く、帰りは下り坂で13分で着いた |
 この幹の太さ約10メートル 高さは16.3メートル |
 ごつごつとした幹 さすが1500年以上の風格です。 |
 たくさんの棒で支えられていた。
|