ぶんぶく茶釜で有名な茂林寺です。
参道にはタヌキの像が25体並んでいます。 少し大きいのでびっくりします。
「ぶんぶく茶釜」の話
なかなか売れない古物商の店先に茶釜に化けたタヌキが・・・。 りっぱな茶釜があることで店のものも売れ始めます。 茶釜を見た和尚さんは、それを買って寺に戻ります。 沸かさないのに茶釜には湯が入っています。 和尚さんは、そのお湯で茶を飲んでみました。 おいしいので何杯も飲んでみましたが、お湯が減らないのです。
ところが、和尚さんが出かけた隙に小僧が茶釜を洗い火にかけます。 驚いたタヌキは、あつくて古物商の家に逃げ帰ります。 茶釜の尻尾を見て、古物商は和尚さんをだましたことを知ります。
タヌキは軽業ならできると、古物商とタヌキは軽業をして客に見せました。 喜んだ客はお金を置いていきました。 売れなかった古物商はタヌキのおかげで幸せに暮しました。
行き方
東武伊勢崎線 茂林寺駅下車 歩10分 駅を降りて、郵便局の前を進み、大きな道に出ると左方向へ しばらくすると茅葺の茂林寺の本堂が見えます。
|