津 和 野 島根県津和野町

津和野駅周辺

津和野駅
山口駅から出雲・鳥取方面へ。
または岡山駅方面に電車が出ている。

葛飾北斎美術館
赤冨士の絵や版画絵、掛け軸などがある。

安野光雅美術館
平成13年に建ったばかりの新しい美術館。
安野は津和野の出身。

安野光雅美術館入口
中は安野の著書の販売や絵葉書などもある。
プラネタリウムや昔の教室を復元した部屋もある。
子供図書館もあって、中はゆったりしている。
安野の絵画は勿論だが、絵本なども多く収蔵している。
右は安野のアトリエ。
奥の机で製作にあたるという。
昨年秋には、美智子皇后が来館された。

安野のアトリエ

オルガンを配した教室。安野光雅美術館

手前が教室、奥は図書室がある。
プラネタリウムはその奥にある。
津和野の教会

津和野カトリック教会
駅前からの大きい通り沿いにある。

乙女峠マリア聖堂
山道を登ったところにある。昭和26年に建てられた。

この峠を登っていくと協会がある。
かくれキリシタンの殉死者が祭られている。
乙女峠マリア聖堂がある。
広場と白いマリア像がある。


教会の内部
津和野の鯉と白壁

津和野の鯉
江戸時代から鯉の養殖が盛んであった。

歩道の脇に鯉と菖蒲を見ながら散策できる。

昔の町並みに近代的な石畳
とてもきれいな町です。

なまこ壁がきれいです。
津和野の史跡

津和野町役場
以前は郡庁舎跡で重要文化財。

藩校養老館
西周や森鴎外も学んだという。武道場もある。

 白壁の下に鯉が泳いでいる。
菖蒲の頃は花と両方を楽しめる。

鷺舞い  京都の八坂神社に伝わる神事。こちらは弥栄神社という。小京都といわれる所以である。

郷土館。昭和48年に完成した。津和野のゆかりの人や藩政資料が展示してある。

 警察署  顔を入れると記念写真が・・・。
森鴎外 (本名 森林太郎)

 鴎外は津和野に生まれ11歳迄過ごした家

森鴎外記念館
平成7年にオープンした。

鴎外の銅像   

鴎外が師とした西周(にしあまね)という哲学者の旧居跡                  
太鼓谷稲成神社


 五穀豊穣と商売繁盛の神様である。
 津和野の町を見下ろすように高台にある。
  
大しめ縄

きれいな神社であった。日本の五大稲荷神社のひとつといわれるが、こちらの稲荷は稲成とかく。