
西川口駅発7:00→赤羽駅発7:26分→宇都宮行きの電車に乗る。宇都宮発9:09分→黒磯10:00着 黒磯発10:33分→福島着12:43分→米沢着13:40分 |

米沢では、最初の藩主だった上杉謙信がなんと言っても一番有名。 |

駅からは1キロ以上あるのでタクシーで上杉神社まで行く。上杉神社は旧米沢城址の跡に建っている。 |

堀も残っている。 |

はるか向こうに神社の鳥居が見える。 |

上杉神社 |

上杉謙信の家訓16か条 |

上杉神社 |

上杉鷹山は米沢藩の第10代の藩主 |

成せばなる成せねばならぬ何事も なさぬは人の成さぬなりけり |

公園内に鷹山の像は3体あった。 |
 |

博物館 |

第14代の最後の藩主の家 明治の頃は上杉伯爵となった。 |

上杉邸 |

上杉邸 |

上杉邸 |

上杉邸 |

上杉神社から山形大学に向かう途中の民家 |

板塀が目に付きました |

平屋の民家 ここにも立派な板塀がありました |

蔵の窓が出窓のように囲ってあった |

直江兼続の墓所のある寺 |

山形大学工学部の石塀 |

旧米沢高等工業学校 石塀の間から |
 旧米沢高等工業学校 明治43年築 |

旧米沢高等工業学校 明治43年築 玄関は修理中だった |

旧米沢高等工業学校 明治43年築 |

山形大学工学部の前にある神社 |

上杉家の菩提寺 法音寺 廟所のとなりにある |

杉木立の向こう側に上杉謙信の廟所 |
 |

上杉廟所 中央 上杉謙信の廟所 |

上杉廟所 左側 偶数代藩主廟 |

上杉廟所 右側 奇数代の藩主廟 |

信用金庫 |

御食事処 |

川西ダリヤ園は米沢市の隣の山形県東置賜郡川西町大字上小松1567にある |

650種 10万本のダリアが植えてある |

ダリヤ園に隣接して浴浴センターまどかがある 宿泊研修施設も完備 |

米沢駅から羽前小松駅に向かう電車は本数が少ない。
7:54 10:48 12:38 15:14(羽前小松駅着) 米沢駅からタクシーで30分
|

米沢牛の焼肉弁当 駅の構内で売っている |

米沢牛 駅構内で |

泊まったホテル、10階に貸切風呂がある。 岩風呂、檜風呂など8種類ぐらい |