千光寺枝垂れ桜 ’25 日曜日、千光寺の枝垂れ桜を見に行きました。雲も出ていましたが青空も見えます。 着くと拍子抜けするほど人がいない。何人かというところでした。 風がそよそよと吹くのですが、冷たい風です。 入口の所から見ると、桜が見ごろになっているようです。 桜の上は雲が覆ってしまいました。太陽は隠れてしまいました。 一度山門の外から撮って、階段を登って境内に入ります。 中からの眺めもいいです。地面に着くかのように、長く伸びた枝が花をつけています。 いったん駐車場に降りて、空の雲の流れを見ます。待っていれば雲が切れそうです。 30分ほどして青空が広がってきました。やっともう一度撮って来ました。 |
![]() |
---|
15
数字が大きいほうが新しいページです。 注意・・・・1・2欠落、3・4は拡大表示できません
15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
千光寺枝垂れ桜’25 杏 2025
つくし
シロバナタンポポ
黄梅
ひな祭り 2 津山
節分草
八重紅梅
プリムラ・ジュリアン
ひな祭り 津山
ロウバイ
キンセンカ
津山の雪 2月上旬
冬の景色 那岐山の方向
鉢植えの薔薇
ネメシア
三日続きの雪の朝
ダイヤモンドリリー
オレンジ色のモミジ 燃える色のモミジ 虹 12月初旬
赤いモミジ 2024
長法寺の銀杏
オキシペラタムブルースター
さらやま時代祭り
マリーゴールド
ジニア(百日草)
ダイヤモンドリリー
ムクゲ 紫玉
ゼフィランサス 黄 白花曼殊沙華
庭の花壇の彼岸花
トロロアオイ 百日紅 台所の窓から
14ページヘ
15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
注意・・・・1・2欠落、3・4は拡大表示できません