春の花 2
散歩で見つけた花。アルバムにしてみました。
|
|
|
エドヒガンザクラ
吉野桜より早く咲きます。
|
リナリア
ヒメキンギョソウとも言われます。
花も背丈もキンギョソウより小さめです |
クレマチス
2月にもうクレマチスが出回っていました。 |
西洋オダマキ
赤い色のオダマキはじめて見ました。
|
ライラック
4月の第二日曜日に南鳩ヶ谷駅の近くで見つけました。 |
ベニジューム
オレンジ色がいっぱいに咲くととても華やかでした。
|
ボケ
グリーンセンターのこども電車の駅のそばで。 |
椿
4月にはいったばかりの日曜日、グリーンセンターで。 |
プリムラビアリ
大きな花屋さんの店先で。 |
クレマチス
花びらの色がちょっと変わっていて着物を思い出す柄でした。 |
クレマチス
やさしい色のクレマチスも・・・。 |
カリンの花
もう少しで咲きそうです。4月始め。
西公民館近くの川のそばで。 |
サボテンの花
赤いところが天丼の丼ぐらい大きくてびっくり。 |
ブルーデージー
フェリシアという名前がついていました。一般的にはブルーデージーと呼んでいます。
|
ガーベラ
ちょっと変わった色が面白くて。それにこのガーベラとても大きかった。 |
ブルビネラ
トリトマに似ているけど、
ちょっと違います。
|
ガザニア
花びらがちょっと変わっていて、面白いガザニアでした。
|
カルセオラリア
花びらがクルンと巻き込んでかわいい花でした。
|
紫モクレン
花びらの中が白いもの、紫のものといろいろありますね。
|
ガザニア
グリーンセンターの花壇で。
|
ルピナス
紫やピンクなどいろいろな色があるんですね。
|
姫フウロ
グリーンセンターの山野草展で。
|
ムシトリスミレ
肉厚の葉ですが、10センチぐらいの丈のスミレです。山野草展で。
|
八重咲きチューリップ
池袋のデパートの入口で。
|
ムーンライトベイ 椿
グリーンセンターの椿展で。
|
ヒメアリアケカズラ
グリーンセンターの温室で。
|
八重咲きチューリップ
色も形も変わっていて・・・
|
デリオニシア
山野草展でみた小さい花です。
|
西洋オダマキ
形の色も面白いオダマキ。
|
ブラックゴールド 椿
つばき展で見た黒っぽい椿。
|
ネコヤナギ
ネコヤナギも膨らむとむっくりと皮をはじいてしまうのですね。
|
朴伴 椿
中の白い部分も花のような感じでした。
|
テファニー 椿
西洋椿です。いろいろな種類があるんですね。
|
イワカガミダマシ
イワカガミにそっくりだが、
イワカガミにはこの色はない。
|
クモマグサ
ピンクの淵がかわいいクモマグサ
他に赤系の色があります。 |
ストック
川口市西青木の民家で。。
|
セツブンソウ
西武秩父の先、荒川村でみたセツブンソウ。以外に小さい花です。 |
スイセン
八重の変わったスイセン。
|
ミニ薔薇とキルタンサス
黄色のキリタンサスです。
|
スイートピー
オレンジ色のスイトピー。
|
ピュアベール
|
オダマキ
この色は結構一般的。
|
スイートピー
ピンクの色がとてもきれいでした。 |
花桃
梅の後に咲いてくる桃は、色が濃いピンクできれいです。
|
ベルフラワー
花屋さんの店先で輝いていた。 |
プリムラ・ジュリアン
かわいい小さい鉢植えに入っていました
|
バーデンベルギア
花は藤のように連なって咲きます。
|
ニゲラ
とてもデリケートな花です。
|
アイリス
節分の頃にもう出まわっていました。 |
サイネリア
ブルー系と赤系とピンク系がありますが、この色がきれいです。 |
ガーベラ
やさしい感じのガーベラ。小さい花束になって売られていました。 |
ベニバナトキワマンサク
遠目にはつつじに見えるのですが、 近寄ると細い花びらです。 |
チューリップ
花びらがギザギザでちょっと 変わっていました。 |
カシワバアジサイ
柏葉紫陽花。細く長く咲きますが、花が満開になると花の重みで首が垂れてきます。 |
オキザリス
黄色のオキザリス。園芸種でちょっと背が伸びます。
|
西洋しゃくなげ
つつじが咲く頃にこんもりと咲きます。
|
芝桜
最近は広がって植えられるようになった芝桜。羊山も有名です。
|
チューリップ
黄色の中に赤いのも混じって、八重咲きがきれいです。
|
ヤマブキ
ふるさとの森に咲いていた山吹。
|
カンパニュラ
ツリガネのような袋がかわいいカンパニュラ。紺とピンクがありました。
|
シナレンギョウ
緑の葉っぱと一緒に咲いてるシナレンギョウ。葉が後からでるレンギョウとの区別がつきます。 |
チューリップ
見沼用水の側の花壇にたくさん植えられていました。 |
チューリップ
赤い八重咲きのチューリップも今年はじめて見ました。
|